やくるとーく

ニュース

毎月15日は「お菓子の日」

ちょっと小腹がすいたとき、

集中力を高めたいとき、

イライラしてしまったとき

お菓子に手を伸ばした経験がある方…「はーいと手を挙げる方、多いと思います。

脳を元気にしてくれるのと同時に、も元気にしてくれる魔法の食べ物。

私も大好きで(特にチョコレート!板チョコとか最高 笑)

デスクの引き出しに、何かしらのお菓子を常備しております。←少しね。

そんな誰からも愛されている「お・か・し」

毎月15日は「お菓子の日」なんですと!!


Warning: Undefined variable $ID in /home/mitoyakult/mito-yakult.co.jp/public_html/admin/wp-content/themes/yakult/functions.php on line 790

お菓子の日の由来

・明治44年(1911年)に「第1回帝国菓子飴大品評会」が始まった日だった

・お菓子の神様を祀った例大祭が15日に行われていた

お菓子の神社
和歌山県下津町にある橘本(きつもと)神社や兵庫県富岡市の中嶋神社が有名です。

調べてみると、橘本神社の祭神は田道間守命(たぢまもりのみこと)
こちらの人物は、古事記や日本書紀で第11代と伝えられる垂仁天皇の命を受け、不老不死を与えるという「タチバナ」を探しに中国へ旅に出た方です。
そして、田道間守命が日本に持ち帰った「タチバナの木」が植えられ、境内にはこのタチバナの木が立っているそうです。

なるほど~

さてさて、「タチバナ」とはどんなものでしょう?

ミカンの原種です。(写真右参照)
昔、庶民は現代と同じように砂糖などを口に出来ず、タチバナの実を加工して「お菓子」として食べていたそうです。
つまりタチバナは「菓子の元祖」とも言えますね。

なるほど~

お菓子の日の由来を知ることが出来ると、さらに興味が深まりますね

以上、今日は何の日?「お菓子の日」紹介でした

 

出典元:なるほど統計学園 https://www.stat.go.jp/naruhodo/c3d0215.html
    「お菓子の神様」なぜ和歌山に(謎解きクルーズ)https://www.nikkei.com/article/DGXLASHD15H02_V10C14A8AA1P00/


Warning: Undefined variable $ID in /home/mitoyakult/mito-yakult.co.jp/public_html/admin/wp-content/themes/yakult/functions.php on line 790

関連記事

タグ: