タグ:梅雨の記事一覧

ニュース

茨城と言えばメロンっしょ!│いばらき❤ラブリンス

6月に突入しましたね~

もう今年も半年経つのかぁ~早いなぁ←毎年言ってる

関東でも、梅雨入りが発表され、この時期は憂鬱…という方も多いかもしれません。

でも、わたしは、待ちに待った季節がキターーーーーー!!!

という気分です

なぜなら、メロン????が食べられるから

最近はいつでも食べられるかもしれませんが、

やっぱり旬な時期に食べたひ

なんたって、茨城県はメロンの生産量日本一ですからね

わたしも先日早速、食べに行ってきました

JA茨城旭村特産物直売所 サングリーン旭さん

http://sungreen-asahi.jp/index.html

こちらで、ハーフメロンソフトを食べました(写真はホームページより)

真っ二つに切ったメロンにソフトクリームが乗って、これでなんと1000円

(わたしが食べたものは果肉がオレンジのメロンでした!)

果実がたくさん食べられますし、ソフトクリームと一緒に食べても最&高

 

また、去年行って良かったのが、

深作農園さん

https://fukasaku.com/

メロンパフェやロールケーキ、メロンのショートケーキなど種類も豊富

深作農園さんは、とっても可愛いメロンのバームクーヘンもあります

 

そして、わたしが今とても気に入っているのが、

みなみ果樹園芸さんのメロン食べ放題や、

先日テレビでも紹介されていた四季と六花さんのころころメロンのかき氷

あとは、スターバックスコーヒーさんのメロンのフラペチーノも飲みたいな~

 

みなさんの、おすすめメロン情報もぜひぜひ教えてくださ~い

6月を思う存分楽しめるよう、ウキウキした予定(雨期だけに)を入れていきましょう

それでは、またね

By めんこい

茨城と言えばメロンっしょ!│いばらき❤ラブリンス

提供サービス

梅雨でも『お肌』と『からだ』はスッキリと。

#みんなの聖火リレー が昨日、茨城にやってきました~

観に行けてはいませんが、SNSなどを介して写真や動画を見ましたとっても心躍るようなワクワク感日本で #オリンピック が開催されるなんて一生にあるかどうかですよね

さて、今朝はちょっとタイムリーなお話をさせていただきました

 

続いてはお肌のこと。

只今、関東地区は梅雨っただ中。今週の天気予報を見てみても、ずっと雨・雨・雨マーク

カラっとした天気が、なつかしい。

「ああ、布団を干したい~。」

「太陽の匂いの洗濯物が恋しい~。」

と嘆きたい気持ちに同感してもらえるのではないかと思います

梅雨でも『お肌』と『からだ』はスッキリと。

免疫ライフのすすめ

なぜ雨の日はやる気が出ないのか?

みなさん、ごきげんよう

じめじめーっとした天気が続いていますね

例年よりも早い#梅雨入り が報告されていますが、体調は崩されていませんか

新年度が始まって1か月程たった、ちょうど今の時期は、体調不良になる方が多いとか

また、雨だとなんだかやる気が出ず、気分も落ち込みませんか

それには理由があるんです

人間は通常、昼間に「交感神経」が優位になり、活発モード

夜は「副交感神経」が優位になり、お休みモードに入るようにできています

しかし、梅雨の時期の私たちは気圧のせいで副交感神経が優位になり、

常に「お休みモード」状態になっているのです

カラダがこのモードに入ると、イメージとしては非常にリラックスした、

寝る直前のような状態にあるということ。だからやる気がでなくなるんですね(笑)

引用「特集 なぜダルくなる?梅雨とカラダの不思議な関係」

 

なぜ雨の日はやる気が出ないのか?

ニュース

これからインナードライにご注意を

今日から6月ですね。

緊急事態宣言の解除を受け、今日から少しずつ学校関係など、登校できるようになってきた地域もあるのではないでしょうか。

(少しずつ日常に戻っていきたいものです。)

そして、そろそろ梅雨の気配も感じてくる時季です。

暑さや湿気から汗や皮脂の分泌量が多くなってきて、「毛穴の開き」や「ニキビ・吹き出物」「ベタつき」「テカリ」など肌の悩みが出てくるかたもいることでしょう。

梅雨のジメジメした陽気、マスクの着用をして ”うるおっていると勘違いされる方も多くいらっしゃるかと思います。

でも、それは危険です。

実はお肌の内部が乾燥している状態で「インナードライ」になっていることもあるのです

本当は、乾燥注意報が発令されていますよ~!!

これからインナードライにご注意を

ニュース

「お天道様になかなか会えない…」

「お天道様になかなか会えない…」

と、母が生乾きの洗濯物を前につぶやいておりました。笑

実家の飼い猫もちょっと寒そうにミニ毛布の上で丸まっています。

う~ん。梅雨寒が続いていますね~

本日は雲の合間からちょっとだけ日の光が差す瞬間も…!

貴重な太陽です!

 

茨城県も日照不足

東日本を中心に、連日の長引く梅雨や寒さがメディアで報じられる毎日ですね。

私たちの住む茨城県も例外ではない模様です。

水戸地方気象台によりますと、梅雨前線や湿った空気の影響で雲が広がり、

日照不足となり、気温がなかなか上がらないとのことです。

茨城県の6/27~7/11の日照時間の合計は、

各地点で平年の6割未満に留まっているとのこと!!

更に、県内14の観測地点のうち、9地点では、

4日から9日連続で気温が25℃を下回っているようです…。

 

昨年は梅雨明けが6月下旬と度肝を抜かれるほど早かったので、

去年の同時期を考えるとものすごい気候の差ですね

出典:県内ブルッ 梅雨寒続く、海水浴場出足鈍く客まばら

ニュース

その体調不良「梅雨バテ」かも?

こんにちは。

天気予報によると、今日はちょっとした梅雨の晴れ間になるみたいですね。

待ってましたとばかりに、洗濯機フル稼働DAYでございます。笑

パリっとさっぱり乾いてほしい~~!!

 

さて、昨日の記事では、

調査によると約3人に1人梅雨の時期に体調不良を感じたことがある

といった内容をご紹介致しました。

このような梅雨の時期に感じる体調不良、

「梅雨バテ」なんて呼ばれていることをご存知でしょうか?

 

意外と見落としがちな「水分の循環」

 

梅雨の体調不良は気象や外気温の変化など、様々な要因が考えられます。

しかしその中でも意外と見落としがちになってまうのが、

「水分の循環」

梅雨の時期は湿度が高いため人間が生きるために重要な体温調節がうまく機能しないことがあります。

身体の熱は、汗をかき、蒸発することで身体を冷やし熱を逃がすことができます。

しかし、梅雨は湿度が高く、夏に比べると気温も高くないため、

汗が蒸発しにくく、熱が身体にこもりやすくなってしまいます。

この状態が「倦怠感」とも言われているようです。

また、身体の水分が不足すると脳に向かう血液量が減少し、

頭痛に繋がりやすくなるとも言われているようです。

 

 

 

ニュース

長引く梅雨にお疲れではないですか?

こんにちは。

挨拶の定型文のごとく、

『すっきりしないお天気が続いていますね。』

というような毎日ですね

ちょっと晴れ間が見えたと思ってもすぐ曇天に戻ってしまいます。

お天道様!Come back

そんな日照不足気味な日々ですが、

梅雨の時期とはいえ、今年はなんだか雨の日がいつもより多い気がする?!

なんて感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

 

5年ぶりの長雨

と、いうわけで筆者も気になって調べました!

天気.jpによりますと、

なんと今年は、5年ぶりの長雨だそうです!

6月末~7月にかけてこれだけの雨が続いたのは、

2014年以来5年ぶりになるとのこと。

長期予報でも7月中旬までは梅雨前線が本州付近に停滞し、

梅雨明けが見えてくるのは早くとも7月下旬以降になるかもしれないようです…。

梅雨が明けて酷暑がやってくるのも嫌だなあと思いますが、

太陽が出ず雨続きなのもさすがに応えますよね。

 

 

 

 

ニュース

雨の日だって身体を動かしたい!④

こんにちは

「雨の日だって身体を動かしたい!」シリーズの時間がやってまいりました

 

【過去の記事はこちら】

雨の日だって身体を動かしたい!①

雨の日だって身体を動かしたい!②

雨の日だって身体を動かしたい!③

 

7月に入りましたが、だいぶ梅雨らしい期間が続いていますね。

このシリーズを連載し始めてから、筆者も頑張らなくちゃスイッチが入り(笑)

雨の降っていない日は、奇跡的にランニング&ウォーキングをするようになりました!!

時間や都合、雨天で外に行けない日もなるべくこちらで紹介した、

屋内運動を実践しようと今のところ努力継続中です

ハイパーぐーたら筆者にとっては恐るべき進歩なのです。笑

運動する目的は、健康の増進やダイエットなど人それぞれですよね。

ご自分の目的達成のために、毎日ちょっとずつ頑張っていきましょう

 

さて、第4回目にご紹介するのはこちら!

 

椅子のたち座り

 

用意するものはご家庭にある椅子1脚です。

キャスターなどがついていないタイプをご使用ください。

※写真はイメージです。

こちらは本当に簡単です。

 

1.椅子に座ったまま、両膝に両手を置いたまま

 半腰で立ったらすぐ座ります。

2.座った反動でやや両足が浮いた勢いを利用して立ち上がる運動を繰り返します。

 

…たったこれだけです

「何これ、運動になるの?」と思ってしまうくらい簡単です。

筆者もそう思っていました。

でも、意外と疲れます!

こちらの運動のいいところは、

腰や膝に負担をかけにくいところです。

 

雨の日だって身体を動かしたい!①

雨の日だって身体を動かしたい!②

 

で紹介したような動きの多い運動に比べて、

始めやすい、続けやすいのではないでしょうか。

体調は人によって様々ですので、ご自身の身体の様子を見ながら実施してくださいね

 

また、椅子を定位置としてできる運動ですので、

テレビを見ながら…など気軽にできるのも魅力のひとつです。

見たい番組があるとき、ぜひこちらの運動をしながらご覧になってはいかがでしょう。

「ついでに」運動できて時間も有効活用できるのではないでしょうか♪

 

出典:雨の日は運動お休み? 梅雨時に活動量を増やすコツ

 

まだまだ続く、水戸エリアの雨模様…。

憂鬱で気持ちも身体も重くなる季節を、

ちょっとした運動で吹き飛ばしてみませんか♪

まだまだこのシリーズは続きますよ~~!

ニュース

水戸ヤクルトの「あじさい」といえば…?

こんにちは。

憂鬱なお天気が続いていますね。。

洗濯物が乾かず扇風機で風を送る作戦の我が家です。

(今調べてみたら、ネットでも生乾き対策に扇風機が良いと結構出てきました!

電気代も乾燥機に比べてかな~りお得なようなのでご興味がある方はぜひ。)

 

さて、先日の記事では梅雨対策のご紹介をさせていただきました。

前回の記事はこちら⇒じめじめした梅雨を乗り切りましょう!

 

こんな嫌~な梅雨でも、楽しみや癒されるものもありますよね♪

この季節にしか見ることのできない、梅雨の風物詩といえば、

そう。紫陽花(あじさい)です

この時期街やご近所を歩いていると、あちこちにきれいなあじさいの花が咲いているのが見受けられます。

ピカピカに晴れた日よりも、雨の日しっとりと濡れたあじさいの方が、

なんだか風流で見ていていい気分になるのは筆者だけでしょうか

 

あじさいの花言葉の由来にはホロリとくるエピソードが

 

あじさいの花言葉はいくつかあります。

 

『移り気』

 

といったネガティブな意味合いは、

土壌の成分によって花の色が変化することが由来となっています。

 

一方で、

 

『乙女の愛』『辛抱強い愛』

 

といったポジティブな意味合いは、江戸時代に遡ったあるエピソードに由来しているんです。

当時、ドイツ人の医師・シーボルト(教科書で出てきましたね!)は、

日本人女性のお滝さんという美しい女性と恋に落ちますが、やがて国外追放となり、

お滝さんと離れ離れになってしまいます。

帰国の際あじさいを持ち帰り、最愛のお滝さんにちなんで「オタクサ」という名前で紹介した事から、

『乙女の愛』『辛抱強い愛』といった花言葉がついたと言われています

愛する人の名前にちなんだ名前を花に授けるなんて…

 

出典:【アジサイ(紫陽花)の色別の花言葉】種類や品種、見ごろの季節は?

 

水戸ヤクルトの「あじさい」

 

さて、そんな素敵な「あじさい」ですが、

水戸ヤクルトにもそんな「あじさい」にちなんだ場所があります。

 

その名も

『あじさい通りセンター』

 

昨年ヤクルトレディの拠点である旧芸術館前センターがお引越しをし、

新しく生まれ変わったセンターです。

その名の通り、「あじさい通り」と呼ばれる道沿いに建てられました。

この「あじさい通り」には道沿いにあじさいが植えられ、通る人の目を楽しませてくれるほか、

近くにはあじさいの名所「保和苑」もあり、まさにあじさい一色!

今の季節このセンター近辺をあじさいの花たちが美しく彩っています

あじさい好きにはたまらないエリアなんですよ

 

センターも新築されたもので、近隣にお住まいの方からも

「あじさい通りにヤクルトさんできたんだね~」と

お引越し当時はよくお声がけしていただいたのを覚えています。

ぜひお近くにいらした際は、遊びに来てくださいね

 

ニュース

雨の日だって身体を動かしたい!②

おはようございます。

梅雨の時期におすすめの、お家でできる簡単な運動をご紹介するコーナーでございます♡

前回はお家であるもので簡単にできる「踏み台昇降」をご紹介しました!

 

前回の記事はこちら⇒雨の日だって身体を動かしたい!①

 

筆者も試しているところですが、

ほんのわずかな段差でも結構筋肉にくるので、

「私運動してる!」と感じることができる運動だな~と。

(日ごろどれだけ運動不足なんですかって感じですよね笑)

ちなみに目安としては7~10分の運動が有酸素運動として効果的ということです。

(前回の記事にも追記しておきますね!)

ちょっとずつできる範囲で継続していきたいと思います

 

さて、本日ご紹介するエクササイズはこちらです。

 

アンクルホップ(エアなわとび)

 

アンクルホップ…聞いたことはございますか?

簡単にいうと縄を使わない「なわとび」なんです!

 

~アンクルホップの正しい手順~

1.拳ひとつほど足を広げる

2.両足のかかとを浮かせて直立する

3.軽く膝を曲げ、つま先で地面を押して跳ぶ

4.このままつま先で着地して再度ジャンプ

5.この動作を5分間続ける

6.インターバル(1分間)

7.残り2セットを行う

8.終了

 

手順は少し細かく書かれていますが、本当に屋内で縄なしのなわとびをするイメージです!

目安は5分間×3セット。回数ではなく、時間で制限することで、

「有酸素運動」としての効果が期待できるとのことです。

 

トレーニングのコツとしては、

 

・「高さ」よりも「続けて飛ぶ」ことを意識する

・最初のジャンプ以外は膝を曲げない

・ふくらはぎを意識してトレーニングに取り組む

・足幅を固定する

・自重で行う

 

大切なのは5分間続けるということ。

高さや力の入れ具合ではなく、「続ける」ということをぜひ意識してくださいね!

ご自身の体調などを考慮して、無理のない範囲で行ってください。

 

こちらのトレーニングのおすすめポイントとしてはやはり、

特別な器具を持っていなくても屋内で手軽にできる点です

意気込んで器具を購入したものの、

使ったのは始めのうちだけで、気づいたら部屋の隅に追いやられている…

なんて経験ございませんか?

うちの実家はそんなのばっかりですよ!笑

 

筆者も行ってみて、なかなかにハードでした

開始間もなくで辛くなりました…。

小さいころはあんなに軽々と飛んでいたのに…。

ぜひ皆さんもなわとびいらずのなわとび、アンクルホップを試してみませんか?

 

※ハードな運動になるので、お身体の状態と相談しながら無理のない範囲で行ってください。

※床に響く場合もあるので、近隣の方などへのご配慮もお願いします。

※添付の画像はイメージです。

 

出典:【家で出来る有酸素運動】ダイエットにも効果的な室内トレーニングとは

 

さて、次回は誰もが一度は経験したことのある、「あの体操」をご紹介します