タグ:実践の記事一覧

ニュース

ヤクルトレディ「おすすめ健康法」実際に試してみた!

みなさん、こんにちはー

最近、車の窓が凍らなくなって

春の足音が聞こえてきている気がします

みなさんは他に何か変化を感じたことはありますか?

 

ー それでは本題 ー

先日もご紹介しましたが、

水戸ヤクルトヤクルトレディ・ビューティーアドバイザーより

健康法を教えていただきました

 

その中に、

「納豆にお酢を入れて食べる」という健康法がありました

 

確かに納豆とお酢、どっちも身体に良いって聞きますよね

では、納豆とお酢には一体どんな力があるのでしょうか?

 

納豆

●酵素が生まれる

発酵するときには、でんぷんやたんぱく質を分解するさまざまな種類の酵素が作られる。

大豆が消化されやすくなり、同時に消化を助ける。

●食物繊維ができる

納豆菌が作るネバネバ成分の中でも注目すべきはフルクタンという人間の消化酵素では消化できない成分。

食物繊維の一種で、腸内を健康に。

●大豆の栄養が豊富

消化がよくなった納豆からは大豆に含まれるたんぱく質や大豆イソフラボン、レシチン、サポニンなどがしっかり摂れる。

 

●酢酸が腸内を元気に

主成分である酢酸は腸内環境が腸の中で作るものと同じ成分です。

酢を摂ることで食事からも酢酸を補え、腸内を弱酸性に保ち、善玉菌が住みやすく悪玉菌を暮らしにくくする。

●生活習慣を改善

酢を毎日適量摂っている人は、中性脂肪値、血糖値、血圧などが改善されるというデータがある。

●酸味と旨みが減塩に

アミノ酸の旨みと、酢の香りや酸味で、塩分を減らしても美味しく食事ができる。

【出典】郡司麻里子編,2021,「強い腸をつくる、発酵食の摂り方 大百科 」,『Dr.クロワッサン』,p.22,28,マガジンハウス

 

やっぱりどちらも身体にとっても良い食品、調味料なんですね

 

とは言うものの

健康のためには毎日続けることが大切です

 

ということで!

毎日美味しく納豆を食べられるお酢の量ってどのくらい?

という疑問を解決すべく実際に試してみました

 

↓↓↓↓↓その動画がこちら↓↓↓↓↓

オリジナル動画  おすすめ健康法~納豆にお酢編~

 

毎朝納豆を食べている方はいると思いますが、

みなさんは何で味付けをしていますか?

 

さっそく明日の朝から、酢納豆を是非試してみて下さい

 

 

by めんこい

 

 

 

ヤクルトレディ「おすすめ健康法」実際に試してみた!

ニュース

めんこいレポ☺「健康法」を実践してみたっ!シリーズ

水戸ヤクルトのヤクルトレディ・ビューティアドバイザーさんよりたくさんのご応募を頂きました。

ありがとうございました

めんこいでは、応募いただいたYL・BAさんの「健康法」を実際に試していこうと思います

応募いただいた健康法を、まとめて時系列で並べてみるとこうなりました

 

なななんと、1日の中でこんなに健康法が実践出来ます。

24時間では足りないぐらい充実しますね

 

 

めんこいレポ☺「健康法」を実践してみたっ!シリーズ