免疫ライフのすすめの記事一覧

免疫ライフのすすめ

健康経営の取り組みの一つ「ラジオ体操」

少し前の話になりますが、2021年4月22日(木)「茨城新聞」朝刊にて、弊社が毎日朝礼前に行っている「ラジオ体操」の写真が大々的に掲載されました。

 

3年連続「健康経営優良法人ホワイト500」に認定されたこともあり、より一層働く社員の健康を第一に取り組んでいます。

「健康経営優良法人2021」~ホワイト500~に3年連続で認定されました!

 

そして、なんとラジオ体操は53年前から取り組んでいたという歴史を知りました

伝統を守り続ける大切さを感じます。

 

健康食品を取り扱う企業としては、まず自分自身の健康を保てなけば、説得力に欠けますね

何事も日々の積み重ね。毎日のラジオ体操も健康のために続けます。

 

働く私たちも健康に、そして地域・お客様の健康づくりに役立てられるよう努めていきたいと思います。

健康で愛される企業を目指し、今週も頑張ります。

 

#健康経営優良法人ホワイト500

健康経営の取り組みの一つ「ラジオ体操」

免疫ライフのすすめ

これならできる!おいしく減塩するコツ♪

ど~も~ごきげんよう

今週土曜は#春分の日 で#祝日 ですねみなさんは何される予定ですか

私は仕事が休みなのでラーメンでも食べに行こうかな

ラーメン大好きすぎて朝からでも全然食べられます(笑)

どの味も良いけど、特に私は味噌ラーメンが好きかなぁ

ちなみに、みなさんスープは全部飲み干していますか

ラーメンのスープには想像以上の塩分が含まれていますのでご注意を

なぜこの話をしたかと言いますと…

茨城県では「減塩は美味しくできるということを県民の皆様に広く知っていただくとともに,

日頃から減塩に取り組んでいただけるよう,40(しお)を半分に減らした20日

「いばらき美味しお(おいしお)Day」(減塩の日)として定めました。」

厚生労働省の1日の塩分摂取量の目標量は、男性7.5g女性(6.5gですが、

茨城県は現状(平成28年)男性(11.2g)女性(9.4g)とかなりオーバーしています

ちなみに、ラーメン(汁あり)は5~6gの塩分が入っているそうなひぇ~

塩分摂取量が多いと、心疾患や脳血管疾患などの生活習慣病の要因のひとつにもなりかねません

これならできる!おいしく減塩するコツ♪

免疫ライフのすすめ

「腸能力」を高めよう!

ど~も~巣ごもり生活の機会が多くなり、みなさんの生活は何か変わりましたか

噂によると、#バナナの売れ行きがなんと2倍になったとか

#皮をむいて食べられるので衛生的・栄養価が高い(カリウム豊富)などの理由でおやつに買う方が増えているのかな

ちなみに#バナナの皮は観葉植物の肥料として再利用できるそうです

また、家でゴロゴロして運動不足ではありませんか~

それに伴い腸内環境の悪化や便秘になってしまった方も増えたそうですので、

今日は私たちの大切な器官「腸」について簡単にお勉強しましょう

 

Q.「健康には腸が大切」って聞くけどなぜなの?

A.腸には食べ物などから必要な栄養を吸収し、その残りを排泄するという働きがあります。

さらに、体の中に入って来る外敵をやっつける働きがあります。

 

Q.腸にはどれくらいの菌がいるの?

A.約100個(だけにすごい笑)

良い菌・悪い菌・中間的な菌が日々勢力争いをしています。

 

Q.お腹の調子は、その菌たちが関係あるの?

A.不規則な食事加齢ストレスによって良い菌は減ってしまいます。

「腸能力」を高めよう!

免疫ライフのすすめ

今年もこの季節がやってきた~!涙

みなさん、ごきげんよう

2月中旬になり、日中は暖かい日が続いていますね

春はすぐそこまで来ています…となると、ちょっぴり憂鬱なわたし。

なぜなら、#花粉症だから~

お花を見たりするのは好きなので、目から鼻から涙しながら花見します←視界最悪

花粉症と言えば、#アレルギーの一種ですが、今週土曜日2月20日は#アレルギーの日です

アレルギーの原因物質「IgE(免疫グロブリンE)」を発見し、その成果を発表した日にちなんで制定されたそうです。

(日本アレルギー協会HPより)

 

今年もこの季節がやってきた~!涙

免疫ライフのすすめ

カップdeヤクルトで想いを伝えよう❤

今週は#バレンタインですねーみなさんは、手作りしますかー

わたしは、久しく手作りしていないので、気が向いたら作ります(作る確率50%)(笑)

バレンタインと言えば、日本では女性から男性に#チョコを贈るのが主流ですが、

海外のバレンタインデーは男性から女性へプレゼントを贈るみたいです

さらに、家族や友人にもカードやプレゼントをあげるらしく、、大変だなぁ~

でも、誰かに甘いデザートやお菓子をもらえるだけで嬉しいですよね

日頃の感謝の気持ちを込めて、恋人だけでなく、友人や家族・職場の人にも贈るのもいいかもしれません

ヤクルトのデザートにはカップdeヤクルトがあります

以下、バレンタイン向けアレンジです。

~シナモン&チョコ編~
シナモンの香りとチョコの風味で大人な #カップdeヤクルト です♪
???? 手順 ????
①カップ de ヤクルトにシナモンパウダーをかける
②板チョコをスプーンで削ってのせる
カップdeヤクルトで想いを伝えよう❤

免疫ライフのすすめ

立春を迎え春を感じる「梅の話」

今年は124年ぶりに「2月3日」に立春を迎えました。

立春を迎えましたが、まだまだ寒さ厳しい日々が続きます。

そんな中、あちらこちらに春の気配を感じられることが多くなりましたね。

 

水戸ヤクルトの玄関に「盆栽のがあります。

頂き物で大変ありがたいものです。

その盆栽の梅が、1月の下旬ごろになんとまあ、見るもあざやかなに咲いていました。

この小さな芽から、うっとりするほど綺麗な梅の花

生命の力強さを感じます。

 

今週は建国記念日で #木曜休み なので、近くの公園などにお散歩がてら、春の気配を感じてみてはいかがでしょうか。

なかなか遠出は出来ませんが、ステイホームでも出来る楽しみをもって過ごしていきましょう。

 

ここで、梅にちなんだ言葉をご紹介。

 

「耐雪梅花麗」(ゆきにたえてばいかうるわし)

 

この言葉は、明治維新指導者の西郷隆盛が遺した漢詩の一節「耐雪梅花麗」という言葉です。

 

「梅の花は、寒い冬を耐え忍ぶことで、春になれば一番麗しく咲く」という意味。

 

これを人生に例えれば、人間も苦難や試練を耐えて乗り越えれば、大きく成長する事が出来ると解釈できます。

今は大変でも、頑張って耐えれば結果は報われる。

前向きで素敵な言葉ですね。

 

この言葉を励みに今週も元気に頑張りましょう~

BYめんこい

立春を迎え春を感じる「梅の話」

免疫ライフのすすめ

恵方飲みで、お腹の鬼を追い出そう!

みなさん、ごきげんよう

早いもので来週は、「節分」ですね

私は節分は2月3日と決まっていると思っていたので、今年は2日と聞いてびっくり

3日でなくなるのは、1984年2月4日以来、37年ぶりで

2日になるのは1897年2月2日以来、124年ぶりとのこと

なにやら、立春の関係で日にちがズレたとか…

みなさんのお家では豆まきはしますか

今年は、鬼●の刃ブームもあって、お子さんがいる家庭はさぞかし楽しそうですね

(公式HPではそのキャラクターのお面が2月2日までダウンロードできるそうですヨ

鬼役の方は頑張ってください(笑)

恵方飲みで、お腹の鬼を追い出そう!

免疫ライフのすすめ

受験生応援!乳酸菌で体調管理!

みなさん、ごきげんよう

今週末は、センター試験が行われるということで、受験生の皆さんの健闘をお祈りします

いつも通り…というのは難しいと思いますが、人生に数回しかない受験を楽しむ気持ちで頑張って

個人的には、受験で人生が決まるとは思っていないです

人生80年で考えると、10代なんてまだ始まったばかりだし、いろんなことがあって当然のこと。

努力し続ける力や自分自身をコントロールする力を身に付けたことが、自分にとってのかけがえのない財産になることでしょう

なんて、偉そうに言っているわたしも日々勉強中なんですけどね

わたしがセンター試験を受けたのは8年前ですし…(笑)

今なら何点取れるだろうか、、いや、半分も取れたらいいほうだ…

 

受験生応援!乳酸菌で体調管理!

免疫ライフのすすめ

七草がゆを食べる意味とは!?

どーもー2021年に突入しましたねーみなさん、お正月は楽しめましたか

わたしの思い出としては、某アイドルグループ●のライブを見て感動したことですかねぇ

さて、話は変わって、明日1月7日は【七草がゆ】を食べる日ですね

わたし結構七草がゆ好きなので、地味に楽しみ(笑)

【七草がゆ】を食べる理由としては、

お正月の祝膳やお酒で弱った胃腸を休める

冬に不足しがちな生鮮野菜を採ってビタミンを補う

節句料理を食べることで一年の無病息災を願う

などがあるそうです。確かに、お正月食べ過ぎたなぁ~

みなさんは春の七草全部言えますかわたしは言えません…

セリ ナズナ/ゴギョウ ハコベラ/ホトケノザ/スズナ スズシロ/これぞ ななくさ」と、五七五七七の短歌のリズムで覚える方法が有名だそうです

七草がゆを食べる意味とは!?

免疫ライフのすすめ

七草がゆを食べる意味とは!?

どーもー2021年に突入しましたねーみなさん、お正月は楽しめましたか

わたしの思い出としては、某アイドルグループ●のライブを見て感動したことですかねぇ

さて、話は変わって、明日1月7日は【七草がゆ】を食べる日ですね

わたし結構七草がゆ好きなので、地味に楽しみ(笑)

【七草がゆ】を食べる理由としては、

お正月の祝膳やお酒で弱った胃腸を休める

冬に不足しがちな生鮮野菜を採ってビタミンを補う

節句料理を食べることで一年の無病息災を願う

などがあるそうです。確かに、お正月食べ過ぎたなぁ~

みなさんは春の七草全部言えますかわたしは言えません…

セリ ナズナ/ゴギョウ ハコベラ/ホトケノザ/スズナ スズシロ/これぞ ななくさ」と、五七五七七の短歌のリズムで覚える方法が有名だそうです

七草がゆを食べる意味とは!?