やくるとーく

ニュース

和食のキーワードは【5】!

こんにちは

 

先月30歳になった火曜日の人です。

まだまだ主婦になって日の浅い私ですが、

ごはんを作る際は、

「自分も家族もずっと健康でいたいから、バランスの良い食事を!」

という想いでいます

…といいつつ先週末のお昼、お湯をそそぐだけのラーメンになったことは内緒ですけど、笑

 

ヤクルト類など、特定保健用食品に表示する必須の項目である、

「食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。」

という言葉は、とても大切にしなくてはいけないですし、もはや名言です。

 

そんな私たちにとってのバランスの取れた理想の食生活を実現してくれるのが、

和食ですよね!

2013年にユネスコの無形文化遺産として登録された和食は、

日本人のみならず、海外の方たちからも人気ですよね~。

 

そんな和食の考え方の中で、大切にされている数字があります。

それは【5】

ヤクルトファイブ、ではありませんが、笑

この【5】という数に基づいた様々な考え方が和食に取り入れられています。

本日はその中でも特にポピュラーな【五味】【五色】【五法】をご紹介しますよ~

 

 

 

和食のキーワードは【5】!

【五味】

五味、とはその名の通り、和食にバランスよく取り入れたい5つの味を意味しています。

具体的には、

酸味・苦味・甘味・塩味・辛味のことを表しています。

和食で使われる、基本の調味料、

「さしすせそ」である、

「砂糖・塩・酢・醤油・味噌」

を現していると言われています。

 

【五色】

五色とは、和食に取り入れたい5つの食材の色を現します。

「白・黒・赤・黄・青」(緑のことですね!)はそれぞれ、

 

白…清潔感

黒…引きしめ

黄と赤…食欲増進

青(緑)…安心感

 

を表す色、とされています。

これらの彩りをバランスよく組み合わせることで、

美味しそうに、季節感を出すことができると言われています。

 

【五法】

「生、煮る、焼く、蒸す、揚げる」と言った5つの調理法のことを指しています。

会席料理では必ずこの5つの調理法で作られたお食事が取り入れられているそうですよ。

 

出典:知っておきたい和食の基本。「五法」とはなんだろう?

 

 

ということで、和食の中でも最もポピュラーな【5】についてご紹介しました。

なんとなくお気づきだと思いますが、このすべてを食卓に取り入れる…なんて…

結構ハードワークですよね!!!

ただ、

「この色が足りていないから、ちょっと足してみようか」

「最近は油を使った料理が多いから、今日は煮る料理にしてみようか」

など、

日々の献立作りの一助になったりするといいのかな、と思います

 

ちなみに我が家は買い物に行けていないため、

現在「青(緑)」のものが不足していますので、今日帰り道、そっこースーパーで調達しようと思います!!

青物野菜がないと安心できない…

 

毎日お料理をがんばる皆様、お疲れ様です

 

byめんこい

 

関連記事

タグ: