
~水戸ヤクルトの日常シリーズ~
今回は、健康相談員さんの研修についてです。![]()
![]()
研修は月一回(8月、12月を除く)行われ、
普段個々で活動されている健康相談員さんにとって、顔合わせ・情報共有できるとても大切な機会です。![]()
私も、大好きな健康相談員さんに会えるので毎月楽しみなんです。![]()
内容は主に、新商品についてや、ロープレ、健康知識について学んでいます。![]()
今日は、秋のリニューアル・新商品の内容、ヤクルト本社で学んできた接客についてです。![]()
試食・試飲をしたこともあり、皆さん和気あいあいと楽しそうだったのが印象的でしたね。![]()
やっぱり、こうしてみんなであーでもない、こーでもないと話し合うことによって、
良いアイデアが生まれたり、他人の発想に感心したりできますよね。![]()
![]()
何より、健康相談員さんのモチベーションにもつながると思うんです。![]()
普段、店舗で1人で活動されているからなおさら![]()
嬉しかったことや落ち込んだことを共有するって、大事だなぁって。![]()
![]()
私も、普段は営業で外回りで1人ですが、気楽な反面、落ち込むときもあります![]()
でも、会社に帰ってメンバーに会うと、自然と相談出来たり愚痴をこぼせたりできるので、ありがたいです![]()
人は1人では生きていけないってやつですね
笑
早いもので、来月で今年の研修もラストです
(本当に早い!)
また健康相談員さんが楽しめる内容を考えてたいと思いますので、
見てる健康相談員さんいましたら絶対来てくださいね~
(圧力)
笑
By めんこい