タグ:免疫ライフの記事一覧

ニュース

インフルエンザ・ついに茨城県流行入り

茨城県、インフルエンザ流行入りへ

水戸ヤクルトエリアにお住いの皆様。

いえ、これから冬本番を迎えるにあたってこちらを見ているすべての皆様。

茨城県ホームページ、12月13日付のインフルエンザ流行情報によると、

ついに茨城県がインフルエンザ、流行入りを迎えました(>_<)!!

昨シーズンよりも約1週間遅い流行入りだそうです。

茨城県インフルエンザ流行情報 より引用

 

インフルエンザは予防が大事!

まだ大丈夫…と思っていると、インフルエンザ流行の波は突然やってきますよね。

学校ももう少し続くし、終業式の後は冬休みの楽しいイベントが目白押し。

師走に入り、大人たちも仕事に家事に大忙し。

こんな大事な時期に、インフルエンザなんてかかったら。。

本当に困るインフルエンザ、水戸ヤクルトのホームページでも予防の大切さをご紹介しているので、

ぜひご参考になさってくださいね。

>>>インフルエンザになる前に

 

ニュース

水戸ヤクルト『免疫ライフ』サンクスマッチ開催

今年もやります!!水戸ホーリーホック応援しちゃいます!!

水戸ヤクルト『免疫ライフ』サンクスマッチ開催決定

みなさん、お待たせしました

毎年恒例の水戸ヤクルト『免疫ライフ』サンクスマッチ、今年も下記内容にて開催することとなりました

4/19現在J2順位6位と好位置につける水戸ホーリーホックをみんなで応援しましょう

ガンバレ水戸ホーリーホック

開催日時 4月28日(土)14:00KICKOFF ※開場予定12:00

開催場所 K’sケーズデンキスタジアム水戸

対戦相手 京都サンガFC ※元水戸ホーリーホックの田中マルクス闘莉王所属

その他  ハーフタイムに抽選会を行います。豪華賞品をゲットしてね!!

     また、当日は小美玉市民の日となっており小美玉市在住の方は無料で観戦できちゃうんですよ!!

     みんなでスタジアムを葵で染めちゃいましょう

 

ニュース

お手紙をありがとう「お客様からお客様へ」

先日の茨城新聞(4月1日(日))弊社の広告をご覧になったお客様から嬉しいお手紙を頂きました。

『本日、茨城新聞に御社の特徴ある広告を拝見することが出来ました。

その中で「ヤクルトはカラダにいいけど、ココロにもいいですよね。」というセリフが印象的でした。

そして、3月17日に第7回水戸観梅ウォークがあり、たくさんのヤクルト400LTをご提供頂きました。 

ヤクルトをお配りし、受け取られた方から、「これは400ですね。」という言葉に、

すかさず私は「市販の物とはちょっと違うんですよと説明。

当日は、天候に恵まれ315名の方と一緒にウォーキングを楽しみました。

先日の広告は、私にも嬉しい大広告でした。』

ニュース

朝ドラ見るように、毎日、ヤクルト飲んでください。

今年は桜も早々に満開を迎え、早いところでは新芽をつけている木もありますね。

みなさんは、お花見されましたか?

桜の花を見ると、「春だなあ~」と、どこか気持ちがホッとするものです。

 

心がホッとするといえば、

4月1日(日)の茨城新聞に、弊社水戸ヤクルトでは広告を出させていただきました。

お客様と、弊社ヤクルトレディの心の交流を書き綴ったもの。

 

ニュース

第5回Pink Ribbon Walk in 千波湖2017

いよいよこの季節がやってまいりました、11月3日は文化の日

乳がん予防の推進活動として「ピンクリボンウォークin千波湖」を開催します。

 

日程:平成29年11月3日(金)

時間:8:30集合(千波湖西水戸黄門像広場)

   8:45開会式開始

   9:00ウォーキング開始

  11:30終了・解散予定

会場:水戸市千波湖公園遠路周辺

(千波公園ウォーキングコース~歴史館~偕楽園)

※駐車場については好文橋下の「桜川駐車場」を予定(集合場所まで10分弱)

みとちゃん・ホーリーくん・こんせんくん・エイコちゃん・ヤクルトくんもやってきます!

参加費は無料

乳がん予防推進活動の一つとして、乳がん触診体験コーナーもご用意しております。

ぜひこの機会にご体験ください。

ニュース

春のひと笑い! げいぶん寄席

 

お待たせしました!第10回 げいぶん寄席のお知らせです

こちら社会人落語の会、毎回満席御礼申し上げます

2017年4月1日(土)開催、入場無料です!

場所は、常陽藝文センター7階 常陽郷土会館内(水戸中央郵便局の後ろ)

※お車は、近隣の駐車場をご利用ください。

開場は13時30分より、開演14時~終演は16時30分頃です

水戸の桜もキレイに咲き誇る頃、ぜひ水戸の街を散策しながら、「落語」を聴きにいらしてください。