やくるとーく

ニュース

料理でよく聞く「うま味」って何者?

みなさんは、料理で味付けをする時に
「うま味」を意識することはありますか

 

実は「うま味」というのは美味しい料理を作るうえでとっても
大切なものなのです

 

 

うま味とは

うま味の代表(一般的にこれを知っていればOK)には
グルタミン酸イノシン酸グアニル酸というものがあります。

 

グルタミン酸…海藻、野菜など幅広い食品

イノシン酸…お肉やお魚など

グアニル酸…干しシイタケなど、きのこ類など

 

 

このように様々な食材にうま味成分は入っています

 

 

グルタミン酸×イノシン酸

グルタミン酸×グアニル酸

 

 

単体ではなく上記のように組み合わせることによって
【味の相乗効果】でうま味が更に強くなるということもわかっています

 

 

~うま味活用法~

 

うま味を活用すれば、

使用する食塩の量を減らしても美味しい食事にすることができます

 

 

みなさん、鍋を思い浮かべてみて下さい

 

だしはご家庭でお好きなもの(かつおでも昆布でも)があると思います

そこに色々なお野菜(グルタミン酸)を入れて
鶏肉や豚肉、つみれ(イノシン酸)などおかずになりそうなメイン食材を入れ、
シイタケも飾り切りになんてしちゃって(グアニル酸)グツグツ煮込めば

とっても美味しいうま味出まくりのさいっこうの料理が完成です

 

味の相乗効果、知らず知らずのうちにできてましたよね

 

そんなに難しく考えなくて良いんです

 

普段味が決まらないなと思ったとき、
塩をパパッと足したりしていませんか?

 

そんなときはまず、
うま味調味料やうま味成分を多く含む食材を
足してみて下さい

 

私はうま味調味料や白だしを常備してますよ

 

 

ー茨城県民が気にしなければならないことー

特に茨城県民は生活習慣病による死亡率が全国に比べて高い…
そしてその要因の一つである塩分摂取量が全国平均より多いのです

 

これからも元気で生活できるよう
うま味を利用して減塩で生活習慣病を予防しましょう

 

by めんこい

料理でよく聞く「うま味」って何者?

関連記事

タグ: