やくるとーく

免疫ライフのすすめ

講義は5%しか残らない!?学習定着率を上げるための方法・コツとは!?

やっほーついに6月に突入しましたね

”年をとると1年が早く感じる説”を実感しております…

さて、先日「健康相談員研修」を実施しました

健康相談員とは、いわゆるスーパーマーケットでよく見る試飲販売スタッフのことです

今はコロナ禍で、試飲販売活動はできていませんが、「推奨販売」という試飲をしない価値普及活動を行っています。

現在イオン(東海・那珂・水戸内原・笠間・常陸大宮店)のみで活動しておりますので、

※水戸ヤクルトエリア

見つけた時は、良ければ話しかけてみてねとっても喜ぶと思います

健康相談員は定期的に研修やミーティングを行っています

先月の研修では、ヤクルト商品の中に入っている成分について学びました

また、健康知識として塩分についてや、今週新発売した「ヤクルト400W」(←詳しくはこちら)についても勉強しました

講義は5%しか残らない!?学習定着率を上げるための方法・コツとは!?

ところで、みなさんは、「ラーニングピラミッド」をご存知でしょうか

簡単に言うとどんな学習方法がしっかり頭に残るかを分類してピラミッド型の図にまとめたものです。

この図は、アメリカ国立訓練研究所が発表した研究結果で、7つの学習方法を学習の定着率順に並べています。

出典:平均学習定着率が向上する「ラーニングピラミッド」とは?

一番上には「講義」があり、学習定着率は5%となっています…ということは5%しか頭に残らない

確かに、学生の頃を振り返ると、1日寝たら昨日の内容ほとんど忘れてたな…

定着率が高いのは、グループ討論や自ら体験、他人に教える等の

「アクティブラーニング(能動的学習)」をすることだそうです

健康相談員研修でも意見を聞いたり・ロープレをしたりして、「一緒に考える・参加してもらう」ことを意識しています

私自身もなにかプライベートで勉強を始めてみようかな

それでは、ばいばーい

By めんこい

 

 

関連記事

タグ: