
みなさんこんにちは![]()
![]()
ここ数日は35℃を超えるような酷暑の日はなくなりましたね![]()
暑さにめっぽう弱い著者は寝苦しい熱帯夜に悩まされることがなくなって
睡眠バッチリ&体力MAXな今日この頃です![]()
![]()
ところで来月9月1日は『防災の日』ですよね![]()
![]()
1923年(大正12年)9月1日午前11時58分、神奈川県相模湾北西部を震源に起こった大地震『関東大震災』の未曾有の被害を
忘れないように毎年9月1日は『防災の日』と定め、日本各地で防災訓練などが行われるようになりました![]()
災害といって思い浮かべるのは
◆地震、津波、台風、水害、火事、などでしょうか
筆者が住むこの水戸の地も2011年3月11日に発生した『東日本大震災』で甚大な被害に見舞われました![]()
電気、水道、ガス、すべてのライフラインが止まり、道路は寸断され、食料品も底を尽き、生きている心地もしなかったことをハツキリと覚えています![]()
このことばは筆者ももちろん知っています(知らない人いないね)![]()
でもでもでも・・・・そうなんです。筆者は今まさしくそれが恐ろしいのです![]()
あれほど辛く苦しい経験をしたにもかかわらず、やっと戻った平凡な日常に慣れてしまい
この平凡な毎日があたりまえに続くものと過信している自分が恐ろしいのです![]()
![]()
みなさんはどうでしょうか?
楽天家の筆者とは違って、みなさんは災害への備え・気構えは万全ですよね![]()
![]()
筆者も『防災の日』をきっかけに今一度災害への備えについてチェックしてみることにしました![]()
![]()
by めんこい
只今、関連する記事はありません。